2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ホルン再開

この度、ひょんなことからホルンを再開することになった。 活動の場を与えていただいた仲間に感謝。応援してくれる家族、友人に感謝。苦楽を共にした相棒(ホルン)に感謝。 中学の時、初めてマウスピースで音を出した時のような高揚感に満ち溢れている。

スティグリッツ『入門経済学』を読む その1

学生時代の勉強が話題になることがある。「経済学を専攻しました。」と答えているが、実はいわゆる経済学の教科書をしっかりと読み込んだことがなく、内心では心苦しい思いをしてきた。 そこで、今さらではあるが、経済学の教科書をしっかり読み込むことを決…

官僚に学ぶ勉強術

久保田崇『官僚に学ぶ勉強術』読了。 「資格試験などでは復習が全て。仕事では予習が全て。」という考えに共感。 著者の本は『官僚に学ぶ仕事術』も読んだが、自己啓発系のビジネス書の中では、一番もっともなことを言っていると思う。 本冊は試験勉強で良い…

ポテチ【仙台フォーラム】

映画『ポテチ』鑑賞。 とぼけた役柄の濱田岳が格好良い。上映時間の68分は短いが、爽やかなこの映画にはこの長さがちょうどよい。 悪役(小悪党はいる)のいない映画というのもなかなか。エンターテイメントとして◎。 さっぱりとした後味を楽しみたい方に…

世界遺産 ヴェネツィア展【宮城県美術館】

宮城県美術館のヴェネツィア展に行ってきた。 中世絵画なので、やはり宗教画が多いが、案外と祭事や風景画も多かった。 ヴェネツィアグラスも良かったが、やっぱり陶器のほうがテンションが上がる。焼き物好きはなかなか治らない。 時間の関係で行けなかった…

サムエルソン『経済学』の時代

根井雅弘『サムエルソン『経済学』の時代』読了。 当時の主流派であった新古典派の経済学理論とケインズ経済学(マクロ経済学)理論の双方に通じ、その統合である「新古典派総合」的理論を編み出した経済学者サムエルソン。彼のベストセラー『経済学』を中心…

石巻オケ

照れくさいので、なかなかご本人たちには伝えられていないのだが、そもそも僕が地方公務員になろうと思ったきっかけの一つに、大学時代にお世話になっていた石巻市民交響楽団の皆様との出会いがある。 このオケの特徴として地域貢献が大きな柱なのだが、特に…

初出勤

転職後の初出勤。 直接目にする知事は迫力があった。流石修羅場を経験しているというべきか。同期も、フレッシュで眩しい。 まだまだこれからだとはわかっていながら、「何をしてよいのかわからず申し訳ない」という気持ちを久々に経験した。京都からのメー…